Google
個人的読書記録 忍者ブログ
今まで読んできた本の紹介
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


icon
icon

魔導師どうしの対決、何もここで唐突に起こらなくてもなあと思ったり(^_^ヾ
PR

icon
icon

今さらながら、通常タイトルと『ventus』付きの区別がつかない自分(^_^;
後者はトラベルミステリーだと、たしか以前どこかで読んだ記憶があるのですが、でも前者も最近よく旅に出てますよね。。。
誰かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
旅好きの自分ですが、和歌山にはあまり行っていないので興味深かったです。

icon
icon

独特な語りが魅力の舞城王太郎。
好きな人と嫌いな人がはっきり別れると思いますが、自分は……実はまだ好きか嫌いか決めかねていたり(^_^;
処女作を読んだ時は、「この人すげえ」と思ったんだけど、だんだん飽きてきた感じ?
うむ、よくわからん。

icon
icon

これは面白かったですね~
正直やられたって感じ。
この手のトリックだということは、読む前からわかってて、でもいつものごとくきれいにだまされて。
でもこの手のトリックは、某新本格第一人者の処女作以来そんなに衝撃はなくて。
皆さんよく書いてらっしゃるトリックについては自分にはそんなに衝撃的ではなかったですね。
それだけではこの作品をここまで気に入らなかったはず。
では何が原因か…
まあネタバレになってしまうので詳しくは書けませんが、このトリックが明かされた後に、書かれるこの作品のテーマ。これが、自分が数年前より思い悩んでいたテーマとぴたりと当てはまったからなんですね。
主人公の語りにはもうすごく勇気づけられました。
目の前がパッと開けた感じ?
この作品はほんと多くの人に読んでもらいたいと思いましたね。

icon
icon

100巻を超えて、読者サービスなのか、オールスター続々登場てな感じですが、少し偶然が重なりすぎませんか(^_^;

icon
icon

困ったことに、これを書いている現在(2006年2月24日)、この本の内容をほとんど覚えていない(笑)
まあ、記憶能力のかなり悪い俺のこと、読んだ本の内容は、次から次へと忘れていくのは珍しいことじゃないんだけど、わりと近い昔に読んだのに、ここまで何も覚えていないってのは珍しい。
いつものように他の方のブログを参考に見てまわったので、なんとなく内容は思い出せたけど、これを読んでどう思ったかは何も思い出せず。
まあ、きっと特に何も思わなかったのでしょう(笑)
が、誤解のないように書いておくと、僕は別に森作品嫌いなわけではないですよ。

icon
icon

読み終わってみると、結構面白くて、次の作品も早く読みたいと思うのに、ちょっと間があくと、なんか次の作品を読むのを躊躇している。
芦辺作品にはいつもそう。
各作品ともあらすじだけ見ても俺好みそうだし、色々趣向が凝らされていそうで、決して地味ではなさそうな気がするのに、なんとなく地味めな印象を受ける。
もしかして探偵のせい?(^_^;

icon
icon

講談社のミステリーランドの1冊。
このシリーズの装丁は、かなりそそられるものがあります。
が、高い(^^;
やはり全部そろえたいとは思うのですが、なかなか本にそこまでお金を割けないので、とりあえず既出作家の中で一番好きな西澤さんの作品をセレクト。
が、他の西澤作品が好きな自分としてはこの作品は…でした。
のほほんとした気分にはさせられましたが(^^ヾ

icon
icon

とうとう、グインとスカールが出会う!
この感動は、グインをずっと読んできたファンなら、大方の人が感じることでしょう。
タイトルもしびれる。
が、しかし、なんか期待ハズレな感じ(^^;

icon
icon

記念すべき100巻。
が、しかし、冗談じゃなく200巻までいきそうな雰囲気ですね(^^;


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
広告
プロの技術で8mmフィルムをビデオに残します おしゃれママに人気のかわいい子供服ブランド・キッズインテリア雑貨・おもちゃのセレクトショップlacunadelaflor 北海道 仙鳳趾の絶品殻付カキ
広告
LinkShare アフィリエイト 有名ブログランキング
最新CM
(11/18)
(11/12)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
最新TB
プロフィール
HN:
旅の詩人(ただし無口)
性別:
男性
趣味:
読書、旅、温泉など
QRコード
ブログ内検索
忍者アド
あし@
忍者アド
カウンター