Google
個人的読書記録 忍者ブログ
今まで読んできた本の紹介
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


icon
icon

ショート・ショートは、正直意味わかんなかったです。
いや、別に文学としてこういうのはありとは思うんだけど、こちらとしてはミステリ、いや、ミステリィを求めて読んでいるわけなので、こういったものを読まされると、なんだかもやもやした気分になる。
ショート・ショートというと、どうしたって星新一さんの傑作郡を思い浮かべてしまいますしね。
シリーズ作品である最初と最後の話は好きですね。
色々なシリーズのキャラクターが微妙に絡み合う感じは大好きなのですが、いまいちキャラクターを覚えきれていないので、楽しみ半減。
記憶能力が人より劣っているのがうらめしい(^^;
あと『X・J』がいまだに誰かわからない(^^;
PR

icon
icon

最初、この作品にはあまり期待していなかったんですよ。
タイトルにもそそられないし、帯を見てもいまいち内容わからない。
西澤作品のひとつの特徴である、人間のダークな一面(主に性癖?)を書いただけの、ミステリ色の低い作品かなあと思って。
が、最初の章からわりと引き込まれましたね。
脚フェチじいさんの描写が面白かったし、この作品みたいな、多重構造というか、いくつかのエピソードがだんだん絡み合い、収束していくような話がとても好きなんですよね。
ラストはいまいちだった感がないでもないですが、本好きなわりに集中力の持続しない自分としては、次が気になって仕方なく、ぐいぐい読まされました。
ちなみに自分は何フェチかというと、脚フェチ、くわしく言うなら太ももフェチ。あと、唇フェチ、くわしく言うなら舌フェチです(^^;

icon
icon

奇想、また奇想の作家さんですよね。
よくもこれだけ色々なことを考えるなあと関心してしまいます。
この作品には、ポー、ドイル、アガサなど、ミステリ黄金期の巨匠たちが大学生として登場します。
ん?『十角館』か??と思いましたが、あちらが巨匠たちの名前をニックネームとして使用したミステリ研のメンバーたちだったのに対して、こちらはなんと本物(!)として書かれています(^_^;
ただしパラレルワールドという設定ですが…
内容はメタミステリというかなんというか、真面目なミステリを期待している人には怒られそうな感じですが、自分はまあまあ楽しめましたかね。
重い内容のものばかり読んでいては疲れますし、こんなのもたまには良いです。
あと、表紙のイラストも気に入りました。
パラパラ漫画は、もうちょっと面白いものだったらなあと思いましたが。
って望みすぎ??

icon
icon

読了しました。
実を言うとこのシリーズ、最初はあんまり好きではなかったのですよ。
作品内容というよりキャラクターが。
まあ主にタタルさんが(笑
なんとなく森ミステリィの某助教授(教授だったかな?)にかぶる気がしたし、薀蓄語るなら京極堂の方がわかり易く語ってくれるよなとか思って。
しかしシリーズを重ねるごとにその辺は慣れました。
コンスタントに新作を出してくれるのもまたいいし。
歴史にはまったく詳しくない俺なので、正直ものによってはほとんどちんぷんかんぷんなんですが、不思議と読まされます。
今回は怪しげなライバルらしきキャラが登場すると裏表紙に書いてあったので、キャラ先行の方向に行くのか更にマニアックな内容になるかと心配してましたが、そのようなこともなく、思った以上にこのキャラの登場は、良い展開なのではと思えた。
キャラの風貌や性格はこのうえなく怪しげですが(笑
しかしこのシリーズ、内容からいって、男ばっかだと相当とっかかりの悪いものになると予想されるので、女性キャラがいるのはいいことだと思うんだけど、いい加減無理矢理恋愛をからめるのはやめた方が良いのではと思いました(^_^;

icon
icon

これは面白かったですね。
究極の安楽椅子探偵登場か??
探偵役は過剰にキャラクターをつくりたがる昨今にあって、これほど地味な探偵は珍しいのでは。
しかも話を聞いたら余計なことは一切言わず、ポイントだけをスパッと言うのがめんどくさくなくていいですよね。
ぜひとも、これ1冊だけでなく、シリーズ化してほしいところ。

icon
icon

6つの短編が入っており、それらが互いに連鎖して、一つの長編を形成するという自分好みの構成。
書店で見つけて裏面の内容紹介を読んで、すぐにハードカバーであるにもかかわらず買うことを決意。
どの短編も、それぞれそれで長編が書けるんじゃないかというくらいよく作られていて、お得感倍増である。
どうもね、自分、この手の構成に凝った作品に弱いんですよね。
森江シリーズは毎回色んなことに挑戦してくれていて嬉しい。
今後も期待である。

icon
icon

久しぶりに読んだ御手洗もの。
やはり舞台は外国より日本であった方が嬉しい。
今日は休みだったので、2本目の舞台になっている根岸線に乗り山手駅に行き、帰りの根岸線内で読了。
なぜ山手駅まで行ったのか。。。
もともと駅を撮影するという趣味があったわけだけど、読んだ本の舞台ってなんとなく気になりますよね。
で、まだ山手駅は撮影していなかったし、ちょうど今日中に読み終わるぐらいの分量だったので、行ってみようと思ったわけです。
個人的には犬坊里美ちゃんのファンです(^^ヾ
もう『大人の進まない恋愛』はうんざりなのでさっさと石岡くんとくっついてくれないかなと思ったり。

icon
icon

熊本へ行く直前に空港で買いました。
裏表紙の文句を読むと、またまたトリッキィなことをやってくれてるみたいで、期待して読んだのですが…

個人的に、鯨さんの本は、短編の方が圧倒的に面白いと思う。
短編はどれをとっても、よくこれだけ詰め込むよなあって関心させられるのに、長編は、詰め込み具合は変わらないと思うんだけど、なんかチグハグな印象を受けるんですよね~
余分な描写が多いと感じたり、人物造形とか会話とかが、なんか変!と感じる。
まあ、よくこんなこと考えるよなあと感心はしましたが。

icon
icon

北海道に行った際、帰りの新千歳空港で見かけて購入。
もちろんこの後、空港内にある松尾ジンギスカンでジンギスカンを食べました(笑)たまりません!北国の生ラムジンギスカン!

以前よりタイトルだけは知っていたものの、こうして現物を見たのは初めてでした。
ずいぶん古い作品なので、文体とか読みづらいかなあと思ってたんですが、案外文体も会話文も現代チックで読みやすかった。
まあ歴史物としては、色々発達した(?)最近の物の方が面白いかなと思いましたが、こうした歴史ミステリが、かなり古くに書かれていたとは驚きでした。

icon
icon

Gシリーズ第3弾。
このシリーズは、新探偵役のせいか、初期シリーズよりは個人的に好きですね。
というと、初期シリーズファン、ならびに犀川ファンに怒られそうですね(^_^;
まあ、面白いんですが、1冊1冊の印象は希薄。
軽い会話とともに軽く楽しむのが良しか(自分はそれでも本読むの遅いですが)。
しかし、毎度思うのは、名古屋の人たちは、こんなクールな会話はしないよなあってこと(笑
愛知出身者としては、たまに登場する名古屋弁丸出しのキャラが出てくるとホッとします。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
広告
プロの技術で8mmフィルムをビデオに残します おしゃれママに人気のかわいい子供服ブランド・キッズインテリア雑貨・おもちゃのセレクトショップlacunadelaflor 北海道 仙鳳趾の絶品殻付カキ
広告
LinkShare アフィリエイト 有名ブログランキング
最新CM
(11/18)
(11/12)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
最新TB
プロフィール
HN:
旅の詩人(ただし無口)
性別:
男性
趣味:
読書、旅、温泉など
QRコード
ブログ内検索
忍者アド
あし@
忍者アド
カウンター